|
![]() |
今回おすすめ価格 5.500円 通常価格 16.500円 ■全長/ 6寸丈 ■毛厚 / 通常基本毛厚口 ■毛板の構造/ 毛板2層 (2枚合わせ) ■半通しの構造/ 接板入りのシッカリ構造 ■入っている毛板の長さと構造 / 2寸 (もしかすると 3寸) ■使用人毛 / 中国産人毛から選別した安定した実績ある特選赤毛使用 ■使用板材/ 木目の美しい樹齢300年カナダ産アラスカ檜使用 ■おすすめ用途/ ハイレベルの上塗刷毛 やや大きめの塗り面に最適 ■製作技法 /
塩素薬品不使用の毛洗い 押し切り機不使用の毛揃え 江戸伝統技法の即時返しの毛固め ■おすすめポイント / 仕上げてから時間が経ち、ウッカリして特選半通しか 通常は出ないのでおすすめ もしかすると 半通しかもしれません
|
![]() |
![]() |
賞状シリーズ−11 名誉賞
写真は明治42年4月1日 (1909年) まだ父親 八世 泉清吉は生まれておりません 江戸から脈々と続く漆刷毛師 泉清吉 1枚の漆刷毛にも、たくさんの秘伝が詰まっております 日本の漆芸と共に生きてきた漆刷毛をぜひ使ってください |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |